4月12、13会山行漁岳(イザリ)(1318m)

まるさん

2014年04月14日 22:24

漁岳(いざりだけ)は、北海道恵庭市と千歳市および札幌市の接点にある標高1318mの火山(カルデラ)である。
イチャンコッペ「サケ・マスの産卵する川」のイチャンがイザリと訛って「漁」の字が当てられた そうです。
夏道が無い為残雪期のツボ足登山が人気との事だが、リーダーの説明では、行程が長く急登有りトラバス有りで、体力が必要との説明だったが、その通りだった、前半はお喋りが弾んでいたが、山頂直下の登りでは、歌の文句では無いが、無言坂であった。
予定は4時間、登り始めて3時間40分強で山頂に着く、山頂からのドカーンと聳える恵庭岳、樽前山、羊蹄山、尻別岳、ニセコ連峰、無意根山、ホロホロ徳舜暼山等などの 絶景に暫し立ち竦んだ。

リーダーの説明後午前6:35分登山開始・・・


林道歩き約50分いよいよ本番未だ見ぬ山頂を目指す。







一息ついて


ご満悦


左が小漁岳、右が今目指す漁岳、
小漁岳を左に巻き漁岳の急登が待っているらしい。



無言坂である。喝


山頂からの絶景右から羊蹄山、尻別岳


蝦夷富士

ホロホロ徳舜暼山


恵庭岳、眼下に広がるのは透明度が高い支笏湖、手前はオコタンペ湖


次回に続く・・・


あなたにおススメの記事