9/22(木・祝)風不死岳

まるさん

2016年09月24日 01:41

漢字名では恐ろしいイメージだがアイヌ語の「フップ・ウシ(トドマツの多い山)」が山名の由来で足元に支笏湖を見下ろす展望が魅力だ。コースは二つあるが祝日で混みあう樽前山からのコースを避け静かな北尾根コースを選択。このコースは登るほどに傾斜が急になりロープ場も多い。

最初は林道歩き

台風の影響で太い木の倒木が2箇所、下を潜っても上を乗り越えるのも大変。

フッキソウ

七合目付近の登り

大沢コースとの合流地点、大沢コースは上部が危険なため現在は立ち入り禁止。

八合目を越えると傾斜がきつくなる


支笏湖の展望、曇り空のため期待していた「支笏湖ブルー」でないのが残念。


急登は所々ロープが張ってある

エゾオヤマノリンドウもそろそろ咲き終わり

山頂に到着


樽前山が徐々に見え出してきた

山頂付近の庭園

風雪に耐える樺の木

羆の生活痕

下りでも倒木に苦労した


あなたにおススメの記事