2014年04月06日
応援参加(当別丸山)
北斗市自然を親しむ会主催の第14回早春トレッキング(当別丸山・482m)に応援参加してきました。
北斗市当別トラピスト修道院の裏山でブナ林の美しい山です、登山口付近は詩人の三木露風の詩が2、3箇所建っている。
この詩を読みながら辛い階段も何のその・・・杉林を過ぎブナ林を過ぎ途中うっすらと駒ケ岳が見えて、参加者の方々の心和ませてくれた様です。
参加者数約80名前後かな、一人の落伍者も無く主催者側の方々もほっとされた事でしょう。お疲れ様でした。
![応援参加(当別丸山)](//img01.naturum.ne.jp/usr/s/a/n/sangakuclub/P4060002.JPG)
マリア像前からの風景、函館山
![応援参加(当別丸山)](//img01.naturum.ne.jp/usr/s/a/n/sangakuclub/P4060009.JPG)
![応援参加(当別丸山)](//img01.naturum.ne.jp/usr/s/a/n/sangakuclub/P4060005.JPG)
可愛い山ガール、マリア像でお別れです。バイバ~イ
![応援参加(当別丸山)](//img01.naturum.ne.jp/usr/s/a/n/sangakuclub/P4060012.JPG)
ブナ林で休憩
![応援参加(当別丸山)](//img01.naturum.ne.jp/usr/s/a/n/sangakuclub/P4060016.JPG)
春の風物詩・・・根明け
![応援参加(当別丸山)](//img01.naturum.ne.jp/usr/s/a/n/sangakuclub/P4060017.JPG)
昼食タイム・・・![おにぎり おにぎり](//blog.naturum.ne.jp/img/face/048.gif)
![食事 食事](//blog.naturum.ne.jp/img/face/038.gif)
![応援参加(当別丸山)](//img01.naturum.ne.jp/usr/s/a/n/sangakuclub/P4060021.JPG)
下山開始
![応援参加(当別丸山)](//img01.naturum.ne.jp/usr/s/a/n/sangakuclub/P4060023.JPG)
ナニワズ・・・個人的思いですが、ある山でお婆4人がこの花の名前を始めて知ったのですが、一度ではおぼえきれないので一人一文字ナ、ニ、ワ、ズとおぼえる事になって、次回あった時に、これな~にと尋ねると、ズ、ズ、ズ、ズ、だって~
![応援参加(当別丸山)](//img01.naturum.ne.jp/usr/s/a/n/sangakuclub/P4060014.JPG)
北斗市当別トラピスト修道院の裏山でブナ林の美しい山です、登山口付近は詩人の三木露風の詩が2、3箇所建っている。
この詩を読みながら辛い階段も何のその・・・杉林を過ぎブナ林を過ぎ途中うっすらと駒ケ岳が見えて、参加者の方々の心和ませてくれた様です。
参加者数約80名前後かな、一人の落伍者も無く主催者側の方々もほっとされた事でしょう。お疲れ様でした。
マリア像前からの風景、函館山
可愛い山ガール、マリア像でお別れです。バイバ~イ
ブナ林で休憩
春の風物詩・・・根明け
昼食タイム・・・
![おにぎり おにぎり](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/048.gif)
![食事 食事](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/038.gif)
下山開始
ナニワズ・・・個人的思いですが、ある山でお婆4人がこの花の名前を始めて知ったのですが、一度ではおぼえきれないので一人一文字ナ、ニ、ワ、ズとおぼえる事になって、次回あった時に、これな~にと尋ねると、ズ、ズ、ズ、ズ、だって~
Posted by まるさん at 20:53│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。