ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
まるさん
まるさん
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
公認北海道山岳ガイド1名
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年12月26日

12月24日(日) 庄司山(納会)

年納めの会山行は、毎年恒例の庄司山。山頂の三吉(みよし)神社で今年の足の頑張りと息災に感謝し、来年の健脚と健康を祈願するとともに、北尾根の大岩にある祠にも参拝する。函館市内から近い山での納会と会員増もあって、参加者は記録的な40名!

昨年に続いて蒜沢川左岸コースを辿った。この日は低気圧の接近によって、昼過ぎには雨が降り出す予報であったため、集合場所の出発時刻を昨年より50分ほど早めた。例年になく積雪が深くてC250mの同コース登山口まで車が辿り着けず、桔梗町の広い畑の農道(除雪されていないC200m付近)に縦列駐車した。気温は高めで楽だが、逆に午後の雨の前兆でもあり、喜んでばかりはいられない。駐車場所を9時5分に出発。まずはコース登山口まで900mほどの雪道を、庄司山を仰ぎつつ歩く。
C200m付近を出発

C250mの左岸コース登山口に全員が集まったところで、M会長から今年の会山行での無事故に感謝し、来年も引き続き事故のないよう配慮したい旨の挨拶があった。
C250m登山口で会長挨拶

緩い登り傾斜の左岸コースを40人が一列縦隊で進む様子は圧巻! 最後尾が歩く雪道は、高速道路状態になっていた。
蒜沢川左岸の尾根筋を辿る①

気温が高めで雪が重いので、先頭は歩きにくい。男性陣が交替でラッセルを務める。
蒜沢川左岸の尾根筋を辿る②

登山口から35分ほどで右岸コースとの合流点(C330m)に到着し、これからの急登に備えて休憩を取る。
C330m登山道合流点で休憩

C340m付近から電光型に付けられた急登になる。C410mの曲がり角から写した先頭部隊。
登行中の前列

同じ場所から写した後続部隊。なが~い。
登行中の後列

C500m付近で尾根に出ると、風が少し吹いていたが、寒さは感じられない。
尾根筋を辿る

11時少し前、先頭が山頂に到着。写真は山頂直下の急登を登るメンバー。
頂上直下

山頂の三吉神社は約30センチの積雪の中、静かに佇んでいた。
山頂の三吉神社

三吉神社の名物、健脚祈願の鉄草履と健康祈願の巨大煙管を拝む。
三吉神社の煙管と鉄草鞋

曇り空で展望はあまり良くなかったが、山頂からは新中野ダム湖、雁皮山(奥左の三角)と蝦夷松山(奥右の片流れ三角)が望めた。
山頂から新中野ダム湖と雁皮山方面

函館山と函館市街もうっすらと…。
山頂から函館山と函館市街

有志で、山頂から北尾根を辿ったところにある大岩基部の祠まで足を延ばす。
北尾根大岩の祠に参拝①

手前の弘法大師を祀る祠は扉が凍りついて開けられなかったが、不動明王を祀る祠にお参りできた。
北尾根大岩の祠に参拝②

お不動さんの祠の内部。
お不動さんの祠

頂上鳥居前ではM会長を含むメンバーが、カボチャと小豆の「カボチャ汁粉」を温めてくれた。今年は豪華に、熱くしたシラタマだんごも用意された。昼食と一緒にいただき、感謝。
白玉と南瓜の汁粉①
白玉と南瓜の汁粉②

下山前に全体写真を撮る。
山頂集合①
山頂集合②

11時50分、頂上を出発。下山は速い。50分後には左岸コースのC270m付近を進んでいた。隊列はまるで「貨物列車」の様相。
C270m付近を下山中の「貨物列車」

C260m付近から振り返った庄司山は、なかなか風格がある。
C260m付近から振り返った山頂

山頂から1時間あまりでC250m登山口を通過。雲行きが怪しくなってきた。
C250m登山口を通過

ゴール間近の雪原を行く。13時5分、駐車場所に下山終了。
ゴール間近の雪原を行く

帰る準備を終えて、Sさん夫妻差し入れのプロの味のコーヒーで今年の納めをする。これにもみなさん感謝。K副会長の挨拶で、今年の締めとなった。
プロのコーヒーで副会長締めの挨拶

今年も納会まで無事に登山ができたことに改めて感謝です。次の山行は来年1月7日(日)、新年顔合わせと安全登山祈願の函館山です。皆さん、良いお年をお迎えください。



同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事画像
8月25日(日) 美利河丸山
8月18日(日) 尾札部川・川歩き
8月11日 駒ヶ岳
8/11(日) 余市岳
8月7日(水) 8月例会
8月4日 袴腰岳新中野ダムルート
同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事
 新ブログ開設のお知らせ (2019-09-03 14:24)
 8月25日(日) 美利河丸山 (2019-08-27 23:23)
 8月18日(日) 尾札部川・川歩き (2019-08-20 09:02)
 8月11日 駒ヶ岳 (2019-08-12 22:56)
 8/11(日) 余市岳 (2019-08-12 15:57)
 8月7日(水) 8月例会 (2019-08-08 20:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月24日(日) 庄司山(納会)
    コメント(0)