2015年11月02日
10/31(土)毛無山・整備登山
2004年に登山道が完成してから登山道の維持管理は当会が行っている。例年、雪解け水で流された丸木橋の修復を春に、登山道を覆う笹刈りは晩秋に作業を行っている。昨年は急逝されたAさん、今回はYさん夫妻が事前に笹刈りを行ってくれたお陰で予定よりも早く作業を終えることが出来た。
朝日を背に受け笹刈隊、今年は3台の機械と総勢14名が吊り橋を渡ってスタート。尚つり橋の羽目板は笹刈りの作業が終わりしだい取り外される予定。
笹刈機を現場までもって登るのが大変、女性も交替で運ぶ。
大石の沼とナナカマド
真っ白く化粧した駒ケ岳。渡島富士と言われる山容が見える。
コケと新雪、自然が作る初冬の芸術。
登山道が分からなくなるほど笹が被さり、その上に雪が積もっている
早速機械が威力を発揮し一定の幅で刈進み、その後を笹を脇に寄せるグループが続く。
山頂間近で雲が湧き上がり、振り返れば幻想的なダケカンバ。
頂上までの笹刈が完了。小雪が降る中、今年の機動戦士達が集合。山頂標識の山名文字はYさんの筆によるもの、制作はJさんの力作。
遅い昼食の後は刈り払われた道を気持ち良く下るだけ。
朝日を背に受け笹刈隊、今年は3台の機械と総勢14名が吊り橋を渡ってスタート。尚つり橋の羽目板は笹刈りの作業が終わりしだい取り外される予定。
笹刈機を現場までもって登るのが大変、女性も交替で運ぶ。
大石の沼とナナカマド
真っ白く化粧した駒ケ岳。渡島富士と言われる山容が見える。
コケと新雪、自然が作る初冬の芸術。
登山道が分からなくなるほど笹が被さり、その上に雪が積もっている
早速機械が威力を発揮し一定の幅で刈進み、その後を笹を脇に寄せるグループが続く。
山頂間近で雲が湧き上がり、振り返れば幻想的なダケカンバ。
頂上までの笹刈が完了。小雪が降る中、今年の機動戦士達が集合。山頂標識の山名文字はYさんの筆によるもの、制作はJさんの力作。
遅い昼食の後は刈り払われた道を気持ち良く下るだけ。
Posted by まるさん at 03:00│Comments(2)
この記事へのコメント
参加された皆様寒い中お疲れさまでした。
お手伝い出来ず申し訳なく思っています。
お手伝い出来ず申し訳なく思っています。
Posted by y^^ at 2015年11月04日 16:14
y^^ 様へ。今まで長年に渡り登山道の整備・維持活動されてきた事は周知のとおりです。今後もできる範囲で御協力お願いします。
Posted by 山楽人 at 2015年11月04日 19:39