ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
まるさん
まるさん
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
公認北海道山岳ガイド1名
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年03月08日

3/5(土)三九郎岳

北斗市と森町の境界、スキー場があるグリンピア大沼の裏手にある山が三九郎岳~二股岳~弥五兵衛岳。二股岳を除いて夏道は無く積雪期に登るには五九郎(ご苦労)な山だ。

少し林道を進んだ後作業道に入り出発して30分程で尾根の取り付きに到着する。
3/5(土)三九郎岳

暫らく急登が続く、この登りが行程中で一番きつい感じがする。
3/5(土)三九郎岳

3/5(土)三九郎岳

急登が終わると沢を挟んで尖んがりの四九郎岳が見えて来る。
3/5(土)三九郎岳

正面には三九郎岳の直ぐ北側に続く無名の817峰も見える。
3/5(土)三九郎岳

3/5(土)三九郎岳

広い尾根の登りになると視界が開けて後方には駒ヶ岳が見えて来る。
3/5(土)三九郎岳

3/5(土)三九郎岳

3/5(土)三九郎岳

後方の大沼公園方面。
3/5(土)三九郎岳

この付近ではブナの大木が多くなる。
3/5(土)三九郎岳

左に毎年登山大会が行われる二股岳が見えると足を止めてしばし見とれる。
3/5(土)三九郎岳

視界は更に開け、周りの景色に見とれて歩みが遅くなる。
3/5(土)三九郎岳

駒ヶ岳も全容を現す。
3/5(土)三九郎岳

左先が三九郎岳の頂上。この辺りは一面の雪原が広がり最高のビューポイント、簡単には先に進めない。
3/5(土)三九郎岳

二股岳から三九郎岳に続く稜線には雪庇が発達している。
3/5(土)三九郎岳

ようやく頂上稜線まで進んだ。
3/5(土)三九郎岳

3/5(土)三九郎岳

遠くに浮かぶ羊蹄山。
3/5(土)三九郎岳

左奥に函館山、右に二股岳。
3/5(土)三九郎岳

ようやく頂上へ
3/5(土)三九郎岳

頂上で喜びの記念撮影。
3/5(土)三九郎岳

北に続く無名の817峰、三九郎岳より15m程高くそちらを目指す。
3/5(土)三九郎岳

先の817峰へは10分程の距離。
3/5(土)三九郎岳

雪庇の発達した稜線歩き。
3/5(土)三九郎岳

四九郎岳越しに見る駒ヶ岳。
3/5(土)三九郎岳

先の少し高くなっている所が頂上。
3/5(土)三九郎岳

最後は右から回り込んで登る。
3/5(土)三九郎岳

817峰のてっぺんに立つ。
3/5(土)三九郎岳

そこからはハートの額縁に納まった蝦夷富士が見えた。
3/5(土)三九郎岳

十分楽しんでもまだ留まっていたいと思いながら下山を開始する。
3/5(土)三九郎岳




最新記事画像
お外で遊ぼう~キャンプしましょう~
道南おすすめのキャンプ場
8月25日(日) 美利河丸山
8月18日(日) 尾札部川・川歩き
8月11日 駒ヶ岳
8/11(日) 余市岳
最新記事
 お外で遊ぼう~キャンプしましょう~ (2022-07-10 21:54)
 道南おすすめのキャンプ場 (2022-07-10 21:32)
 新ブログ開設のお知らせ (2019-09-03 14:24)
 8月25日(日) 美利河丸山 (2019-08-27 23:23)
 8月18日(日) 尾札部川・川歩き (2019-08-20 09:02)
 8月11日 駒ヶ岳 (2019-08-12 22:56)

Posted by まるさん at 21:42│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/5(土)三九郎岳
    コメント(0)