ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
まるさん
まるさん
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
公認北海道山岳ガイド1名
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年01月02日

12月30日 庄司山

今回の山行は毎年恒例の庄司山納会登山。今年は都合により30日となってしまったため,忙しくて参加できない会員も多かった。参加できなかった会員は個人的に一週間前に登ったとのこと。その時は雪もほとんどなかったということだが,30日は前日・前々日の大雪で山の積雪の状況や駐車スペースが心配された。心配した通り,いつもの駐車スペースまで行けず,かなり手前の農家の脇に駐車させてもらった。たまたまその農家の人が来ており,気持ちよく駐車させてくれた。天気予報は曇り時々雪だったが,歩き始めは快晴で山頂の展望が期待された。

9時半に出発。1.3㎞ほど畑を横断して10時過ぎに本来の駐車スペースに到着。
畑を横断

蒜沢川左岸のルートはまだ動物の足跡しかない雪道だったが,積雪量はそれほど多くなかった。適当にラッセルを交代しながら進む。
足跡のないきれいな左岸ルート。

10時50分ころいよいよ登りに入る。
庄司山の登りに入る。

ジグザグの登り。途中で雪が降ってきた。尾根への取り付きでは風も強くなった。
ジグザグの登り。

尾根道を進むと風も雪も治まって来た。もう少しで頂上。
頂上直下の登り。

頂上到着12時。おしるこ準備組と奥の岩まで行く組,居残り組とに分かれる。
頂上到着。
おしるこ準備。

頂上の祠は少し移動してあった。
頂上の祠とカネわらじ

奥岩組を待つ間,各自写真を撮ったり,昼ご飯を摂ったり。展望も良くなり,函館山や下北半島も見えてきた。
居残り組。
函館山と函館市街
新中野ダム

奥岩組も戻り,昼食とおしるこをいただき,12時50分下山開始。その前に函館山を背景に全体写真。
全体写真

下山は速い。13時40分には登山口到着。少し休んで残る畑歩きに入る。見晴らしはよいが,畑は積雪が少なく歩き難い。
函館山を見ながら
最後に庄司山を振り返る。

14時過ぎに下山終了。Sさんが毎年用意してくれるホットコーヒーをいただく。冷えた身体に温かい飲み物が有り難い。コーヒーをいただきながら,会長・副会長の挨拶があり,その後車ごとに解散した。今年無事に登山を楽しめたように,来年も楽しく登れますように。



同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事画像
8月25日(日) 美利河丸山
8月18日(日) 尾札部川・川歩き
8月11日 駒ヶ岳
8/11(日) 余市岳
8月7日(水) 8月例会
8月4日 袴腰岳新中野ダムルート
同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事
 新ブログ開設のお知らせ (2019-09-03 14:24)
 8月25日(日) 美利河丸山 (2019-08-27 23:23)
 8月18日(日) 尾札部川・川歩き (2019-08-20 09:02)
 8月11日 駒ヶ岳 (2019-08-12 22:56)
 8/11(日) 余市岳 (2019-08-12 15:57)
 8月7日(水) 8月例会 (2019-08-08 20:52)

この記事へのコメント
集合写真、陸繋島をバックにした副会長のセンスに脱帽です(^-^)とても寒かったけどみんなの心遣いに温められた納会でした。
Posted by 上野のヤマガラ at 2019年01月02日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月30日 庄司山
    コメント(1)