ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
まるさん
まるさん
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
公認北海道山岳ガイド1名
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年07月25日

7月22日 西円山

ずっと天気が悪かったので久し振りの山行になった。今日は自然部の山行で西円山。夏の花を見ながらのゆっくり登山だったが,しばらく歩けなかったので体がまだ夏山に追い付いていない。みなさん汗だくになっていたので,頻繁に給水と休憩を取り,熱中症に対処した。9時20分に登山開始,総勢22名。見られた花を中心に紹介します。

登山道に入るとまず見られたのはツルアジサイ(左上),イワガラミ(右上),ガクアジサイ(左下),ウメガサソウ(右下)。前3者は似ているので詳しいメンバーが違いを解説してくれていた。
西円山その1

さらに,エゾコウゾリナ(左上),イワブクロ(右上),コウリンタンポポ(左下),イワギキョウ(右下)。
西円山その2

途中の四阿手前にかつての土石流の跡が生々しく見える沢がある。
かつて土石流が流れた沢

四阿を過ぎるとノリウツギやハイオトギリが見られた。蝶も写真に納まった。
西円山その3

花を見にさらに上へ登ったメンバーも見えた。
6合目手前

西円山に残ったメンバーと後で合流したメンバーとの全体写真。
西円山メンバー
四阿で合流した全体写真

13時半前に下山終了。帰り支度を済ませて車ごとに解散。




同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事画像
8月25日(日) 美利河丸山
8月18日(日) 尾札部川・川歩き
8月11日 駒ヶ岳
8/11(日) 余市岳
8月7日(水) 8月例会
8月4日 袴腰岳新中野ダムルート
同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事
 新ブログ開設のお知らせ (2019-09-03 14:24)
 8月25日(日) 美利河丸山 (2019-08-27 23:23)
 8月18日(日) 尾札部川・川歩き (2019-08-20 09:02)
 8月11日 駒ヶ岳 (2019-08-12 22:56)
 8/11(日) 余市岳 (2019-08-12 15:57)
 8月7日(水) 8月例会 (2019-08-08 20:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月22日 西円山
    コメント(0)