ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
まるさん
まるさん
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
公認北海道山岳ガイド1名
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年04月14日

4月14日 恵山

この日もう一つの山行(漁岳)に参加しなかった函館組のために恵山に行って来た。この時期の恵山は私の知る限りでは初めてだ。ルートは「ホテル恵風(cape)」からの登り2時間のルート。天気は快晴。参加者は11名。「恵風」駐車場から9時45分に出発。

林間コースを過ぎ一度林道へ出て登山口へ向かう。
砂防ダム手前の登山口。

C240m辺りで視界が開ける。
随分登った。

C365で登山道に残雪が現れ,ツルリンドウが色鮮やかに見えた。
残雪
ツルリンドウ

権現堂コースに入るといつものことだが奇岩が目に入る。Iさん曰く「岩のシャチホコ」。
シャチホコ

12時6分頂上着。昼食前に全体写真。この日は飛行機雲がよく見えた。中には飛行機雲の交差も。
全体写真
飛行機雲

30分ほど昼食を摂り,12時40分下山開始。下山途中,恵山の一部と津軽海峡がきれいに見えた。
津軽海峡

さらにキタキツネが姿を見せてくれた。
キタキツネ1
キタキツネ2
キタキツネ3


14時過ぎに登山口まで下りて来た。
登山口の砂防ダムまで下りて来た。

14時27分下山終了。挨拶を済ませ,車毎に解散した。





同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事画像
8月25日(日) 美利河丸山
8月18日(日) 尾札部川・川歩き
8月11日 駒ヶ岳
8/11(日) 余市岳
8月7日(水) 8月例会
8月4日 袴腰岳新中野ダムルート
同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事
 新ブログ開設のお知らせ (2019-09-03 14:24)
 8月25日(日) 美利河丸山 (2019-08-27 23:23)
 8月18日(日) 尾札部川・川歩き (2019-08-20 09:02)
 8月11日 駒ヶ岳 (2019-08-12 22:56)
 8/11(日) 余市岳 (2019-08-12 15:57)
 8月7日(水) 8月例会 (2019-08-08 20:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月14日 恵山
    コメント(0)