ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
まるさん
まるさん
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
公認北海道山岳ガイド1名
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年06月04日

6月2日 汐首岬

6月の自然部山行は汐首岬。昨年は6月中旬でエゾヤマツツジはもう終わっていた(昨年の模様はこちらをご覧ください)。それで今年は半月早く行ってみることにした。爽やかな風の吹く,快晴の天気の下,26名で出発。

準備を済ませて9時50分ゲートを出発。
ゲート出発

最初に見られた花はタニウツギ(左上)・ミツバウツギ(右上)・カマツカ(左下)・カンボク(右下)。
タニウツギ・ミツバウツギ・カマツカ・カンボク

キンギンボク(ヒョウタンボク)はなぜ一つの木に白と黄色の花があるのかという疑問にTさんが説明を加えてくれた。当日は黄色が先で受粉後白くなるということでしたが,後日以下のように訂正されました。花の咲き始めは白色で次第に黄色になるとのこと。色の変化に受粉が関係しているかどうかは今のところよくわからない。ただ虫の眼には白色の方が目立つとのことでした。受粉のために目立つ必要がなくなると黄色からさらに褐色へと変色するようです。
Tさんによるキンギンボク講義
キンギンボク

また少し先のナラの若木に実のようなものがくっついていた。虫こぶ(虫嬰)というものだそうで,ナラメリンゴフシかも知れないとのこと。
虫こぶ

C200のあたりで視界が開け,函館山がすっきり見えた。その奥には桂岳,左に当別丸山。
函館山その他

次の花はオヤマボクチ(左上)・エゾカンゾウ(右上)・エゾヤマツツジ(左下)・アキグミ(右下)。
オヤマボクチ(左上)・エゾカンゾウ(右上)・エゾヤマツツジ(左下)・アキグミ(右下)

C210あたりから下海岸を俯瞰する。霞む函館市街へと海岸線が伸びている。
下海岸

C250付近の林道を行く。
C250あたりの林道を行く。

この辺りで見かけたヒメイズイを太陽とともにパチリ。
太陽とヒメイズイ

しばらく津軽海峡や津軽半島を遠くに見ながら歩く。右には知内方面も見える。
津軽海峡

歩いていると飛行機が真上を通って行った。函館空港への着陸態勢に入っている。真上と後ろからのツーショット。
ジェット機

アンテナ群まで来るといつものように馬がいた。こちらは道産子ではない。仔馬も見られた。
のんびりした馬たち。海の向うは下北半島。

12時近くになったので昼食とする。恵山も褐色と白い山肌を見せていた。
恵山

昼食を済ませ,通称203高地(285ポコ)へ向かう。途中見られた花はハイキンポウゲ(左上)・ミミナグサ属(右上)・フランスギク(左下)・チシマフウロ(右下)。
ハイキンポウゲ(左上)・ミミナグサ属(右上)・フランスギク(左下)・チシマフウロ(右下)

280ポコを林道沿いに迂回せず,真っ直ぐ登ったメンバーが下りてくるところを撮った。
280ポコを下りてくる数人

203高地へ向かう日本軍? 往きは林道,帰りは高地を真っ直ぐ下りる。
203高地へ向かう

林道を歩いて203高地の裏側へ回り,戻るようにして203高地へ登る。
203高地への登り。

13時過ぎに頂上着。馬が一頭(こちらは道産子)こちらを窺っている。一頭だけかと思ったら,近くの林の中に群れていた。どうやら見張り役らしい。じっとわれわれの動向を窺っている。驚かせないように行き過ぎる。285ポコの端に来て全体写真。左奥にその見張り役の馬の姿も入れておいた。
全体写真(左奥に道産子一頭)

203高地を下る。今度はロシア軍気取りで一列に。
203高地を下る

C200辺りの分岐まで来て,登って来た舗装路を帰る組と別ルートを下りる組とに分かれた。最後に見られた花は分岐にあったネバリノギラン(左上)と別ルートのエゾカンゾウ(右上)・オオアマドコロ(左下)・フタリシズカ(右下)。
ネバリノギラン(左上)・エゾカンゾウ(右上)・オオアマドコロ(左下)・フタリシズカ(右下)

13時50分に下山終了。最後にTさんが目当てにしていた紫色のヒロハテンナンショウも見つけられ,また来年の楽しみにしようということで挨拶を済ませ,車毎に解散した。



同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事画像
8月25日(日) 美利河丸山
8月18日(日) 尾札部川・川歩き
8月11日 駒ヶ岳
8/11(日) 余市岳
8月7日(水) 8月例会
8月4日 袴腰岳新中野ダムルート
同じカテゴリー(登山、山岳、山登り、アウトドア)の記事
 新ブログ開設のお知らせ (2019-09-03 14:24)
 8月25日(日) 美利河丸山 (2019-08-27 23:23)
 8月18日(日) 尾札部川・川歩き (2019-08-20 09:02)
 8月11日 駒ヶ岳 (2019-08-12 22:56)
 8/11(日) 余市岳 (2019-08-12 15:57)
 8月7日(水) 8月例会 (2019-08-08 20:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月2日 汐首岬
    コメント(0)