2016年02月09日
2月7日 鏡山
2月最初の山行は鏡山周遊ルート。車6台,総勢19名の参加があった。午前中は天気が持つという予報だったので出発時間を早めて正解だった。途中ちょっと降られたときもあったが,概ね風もなく,快適な登山だった。先に登っている人が一人いて,われわれとしては大変楽をさせてもらった。先ずは登り始めのショット(クリックすると大きな写真を見ることができます)。
頂上直下の登り。下から見ていると青空を背景に登って行く姿が素晴らしい。
振り返ると上磯のセメント工場と函館港が見えた。
頂上へ続く平坦な道。みんな待っています。
昼食の前に頂上で全体写真。
下山後,橋から見た鏡山。
既に山の向うには雪雲が来ている。どうやら天気は下山まで持ってくれた。
頂上直下の登り。下から見ていると青空を背景に登って行く姿が素晴らしい。
振り返ると上磯のセメント工場と函館港が見えた。
頂上へ続く平坦な道。みんな待っています。
昼食の前に頂上で全体写真。
下山後,橋から見た鏡山。
既に山の向うには雪雲が来ている。どうやら天気は下山まで持ってくれた。
Posted by まるさん at 17:27│Comments(3)
│登山、山岳、山登り、アウトドア
この記事へのコメント
はじめましてこんにちは。
函館山楽クラブ様の次の日、鏡山に登った者です。
立派なトレースを使わせて頂き有難う御座いました。
函館山楽クラブ様の更なるご活躍を期待しております。
函館山楽クラブ様の次の日、鏡山に登った者です。
立派なトレースを使わせて頂き有難う御座いました。
函館山楽クラブ様の更なるご活躍を期待しております。
Posted by じゅん at 2016年02月10日 16:38
先に登っていた者です、こんにちは。
同じ日に同ルートで登山会があるとは露知らず、お先に楽しませてもらいました。
私が登頂した時は山頂部は吹雪いて眺望なしでしたが、その後回復したのですね。全く間の悪い男です、私は・・・(笑)
同じ日に同ルートで登山会があるとは露知らず、お先に楽しませてもらいました。
私が登頂した時は山頂部は吹雪いて眺望なしでしたが、その後回復したのですね。全く間の悪い男です、私は・・・(笑)
Posted by waji at 2016年02月10日 20:48
じゅん様
当会のブログご覧いただき有り難うございます。
どこかの山でご一緒になられた時は声かけてください。
今後も宜しくお願いします。
waji様
この度はwaji様のトレースのお陰で楽させていただきました。
有り難うございました。
ブログもご覧いただき有り難うございます。
by山楽人
当会のブログご覧いただき有り難うございます。
どこかの山でご一緒になられた時は声かけてください。
今後も宜しくお願いします。
waji様
この度はwaji様のトレースのお陰で楽させていただきました。
有り難うございました。
ブログもご覧いただき有り難うございます。
by山楽人
Posted by 山楽人 at 2016年02月11日 18:45