2018年06月18日
6月6日(水) 6月例会
気温の上昇とダニの季節の到来です。今回は暑さ対策の冷却タオルが紹介されました。冷凍庫で凍らせるタイプや、ただ水でぬらすだけでひんやり効果が得られるものなどドラッグストアやスポーツ用品店で、いろいろな種類が紹介されています。探してみて下さい。ダニはすでに活発に活動を始めており下山時のダニチェックは必須ですね。
今回は久しぶりの学習会が開催され、舟木上総医師の低体温症についての講座を受けたAさんから報告がありました。その中で軽度の低体温症の症状である、自分の意思では止められない震えを経験している会員が多数おり、それ以上症状が進まないように(重ね着をしたり、温かいものを食べたりなど)早期に対処しなければならないことを学びました。次回は『低体温症ラッピング』の実習です。

《6月の山行》
オロフレ山・汐首岬・知内丸山は既に終了しました。
乙部岳 ヤンカ山
今回は久しぶりの学習会が開催され、舟木上総医師の低体温症についての講座を受けたAさんから報告がありました。その中で軽度の低体温症の症状である、自分の意思では止められない震えを経験している会員が多数おり、それ以上症状が進まないように(重ね着をしたり、温かいものを食べたりなど)早期に対処しなければならないことを学びました。次回は『低体温症ラッピング』の実習です。

《6月の山行》
オロフレ山・汐首岬・知内丸山は既に終了しました。
乙部岳 ヤンカ山
7月の例会 ⇒3日(火)19:00~北斗市 かなで~る
Posted by まるさん at 20:35│Comments(0)
│登山、山岳、山登り、アウトドア