2018年06月13日
6月10日 オロフレ山
先週の室蘭岳~カムイヌプリ縦走に続いて今週も遠路,オロフレ山まで行って来た。函館を6時半に出発し,登山口に着いたのが10時前。先週4日にゲートが開いたということで,広い駐車場も一杯に近く,停める場所に苦労した。準備を済ませ,連絡事項などを確認して,10時5分に登山開始。

羅漢岩までに見られた花はまず,シラネアオイ(左上)・ツバメオモト(右上)・ミツバオウレン(左下)・コイワカガミ(右下)。

途中振り返ると昨年縦走した来馬岳が見えた。

次に見られた花は,ウコンウツギ(左上)・ゴゼンタチバナ(右上)・コヨウラクツツジ(左下)・白花のコイワカガミ(右下)。

羅漢岩へ向かって下りて行くときは花もおちおち見ていられない。


羅漢岩の裾にはチングルマの群生。

羅漢岩を過ぎると,シラネアオイの群生(左上)・ヒメイチゲ(右上)・ハクサンチドリ(左下)・カラマツソウ(右下)。

12時前に頂上到着。登り始めは頂上のガスも取れて来ていたが,到着時にはまたガスに覆われてしまった。先に集合写真を撮り,早々に食事を済ませて12時15分には下山を始めた。

下りの花はまず,チシマフウロ(左上)・ミヤマダイコンソウ(右上)・エゾヤマザクラ(左下)・エゾイチゲ(右下)。

最後に,イワウメ(上)・チングルマとイワヒゲ(下)。

13時35分に下山終了。挨拶を済ませ,車毎に解散した。

羅漢岩までに見られた花はまず,シラネアオイ(左上)・ツバメオモト(右上)・ミツバオウレン(左下)・コイワカガミ(右下)。

途中振り返ると昨年縦走した来馬岳が見えた。

次に見られた花は,ウコンウツギ(左上)・ゴゼンタチバナ(右上)・コヨウラクツツジ(左下)・白花のコイワカガミ(右下)。

羅漢岩へ向かって下りて行くときは花もおちおち見ていられない。


羅漢岩の裾にはチングルマの群生。

羅漢岩を過ぎると,シラネアオイの群生(左上)・ヒメイチゲ(右上)・ハクサンチドリ(左下)・カラマツソウ(右下)。

12時前に頂上到着。登り始めは頂上のガスも取れて来ていたが,到着時にはまたガスに覆われてしまった。先に集合写真を撮り,早々に食事を済ませて12時15分には下山を始めた。

下りの花はまず,チシマフウロ(左上)・ミヤマダイコンソウ(右上)・エゾヤマザクラ(左下)・エゾイチゲ(右下)。

最後に,イワウメ(上)・チングルマとイワヒゲ(下)。

13時35分に下山終了。挨拶を済ませ,車毎に解散した。
Posted by まるさん at 16:29│Comments(0)
│登山、山岳、山登り、アウトドア